タグ「松崎町」が付けられているもの

今朝行われたフィギュアGPで羽生結弦選手が330点の世界最高得点で優勝しましたね!
もう、陰陽師が乗り移ったかのような切れ味で、まさに神の領域に達してしまったかのようです。「日本の誇り」のような表現はさておき、皆へ感動と喜びをダイレクトに伝えてくれました。羽生選手おめでとう!

さて、このブログはあいかわらず出遅れ感アリアリになってしまっていますが、晩夏の私的出来事の記事をひとつ。。

伊豆の光回線、半島の付け根あたりは早期に開通しましたが、南へ下りてくるのに時間がかかり、4年ほど前に下田市の一部が開通したものの、伊豆の西海岸側はほっておかれっぱなしでした。

地元の関係スジから「もうスグ光が」という噂が何度もあがるものの、結局いつも期待外れなので永遠に来ないかもしれないなと半ば諦めモード。。そして、今春また噂が再出。「はいはい」と気にもとめていなかった夏の終わりころ、NTTから通知メールが!
なんと7年近く前に登録しておいた開通希望兼予定通知が生きていたらしく、当事務所がある松崎町中心部の狭いエリアだけながら、間も無く開通するとの知らせでした。
突然の知らせに驚きながらも即予約!(もっとも契約回線はNTTではないけれど)

そして2015年9月中旬、このエリア内でもかなり早期に開通となりました。

早速、実測検証 (^^

接続環境は理論値・最大1Gbps回線→モデム→Air Mac Extreme経由

テスト1.

端末:Xeon 12CoreのMac Pro(メモリ48GB・SSD仕様)OS10.10 Yosemite
接続:Air Mac Extremeからカテゴリ6のケーブルで直結

メインマシンでの実測
RBBスピードテストでの結果

下り(ダウンロード)の回線速度は293.7Mbps、上り(アップロード)は231.8Mbpsと出ました。
実データの転送速度は1/8となるので、下り36.7MB/sec・上り約30MB/secになるかと思います。

テスト2.

端末:iPhone 6
接続:Air Mac Extremeから5GHz帯域のWiHi

iPhoneで計測
RBBスピードテストでの結果

下り(ダウンロード)の回線速度は133.34Mbps、上り(アップロード)は116.51Mbpsと出ました。
同じく実データの転送速度は、下り16.6MB/sec・上り約14.5MB/secになるかと思います。

WiHi経由が遅いですが、使用しているAir Mac Extremeが一つ前のモデルのため、IEEE802.11n規格までのためですね。新しいIEEE802.11ac対応のAir Macに変えれば、倍速になるかと思われます。

続いては、この速度が本当にホントウなのか確認してみます。

まずは下り。アプリのアプデや再ダウンロード、特に必要無いけど何かのデータなど、いくつか別のサービスからテストしてみました。その結果、AppleやAdobe、Googleなどのほか、大規模サーバーを持つサイトやきちんとしたサービスであれば、秒あたり8〜40MBを目視でき、平均で25MB前後の速度が出ているのを確認できました。
(ダウンロードするデータがあるサーバーに帯域制限がかかっていれば、その最大値が実効スループットとなってしまうのは言うまでもありません)

今までのADSL環境では、秒あたり平均0.9MBあたりが最大値だったので30倍前後の速度です。実際、100MBのダウンロードに1分50秒かかっていたのが4秒くらいに、1GBなら18分だったのが40秒程度へと劇的に改善しました。

そして、アップロードはどうだ!と、自サーバーへ500MBのデータをアップしてみたところ、25秒で完了!実効スループットは、20MB/secジャストでした。1GBなら50秒、10GBでも8分ちょっとか〜…スゴイ。今までのADSLでは0.15MBくらいの実効速度で1時間弱かかっていたため、私的には驚きの速度でした (^^;;

これでようやく、GBクラスの動画やデザインデータはもちろん、大量のデータも躊躇なくやりとりすることができるようになり、Web事業者として普通のインフラが整いました(「そんな地域でやってること自体がヘン」は言わないで〜)。

でも、自分の回線が速くなったからといって、今後のサイト構築もあらゆる環境で高速表示を実現できるよう、あらゆるテクニックを用い、できる限りの施策に手を抜かないことに変わりはありません。

総合力の高い戦略的Webサイト制作・構築は、ぜひデザインスタジオ・トムズワンにお任せください!

この動画の閲覧にはFlashPlayerのバージョン9以上が必要です。

三浦地区花火大会の翌日、8月16日は松崎海岸の花火大会。
こちらも去年は行けなかったので、いそいそと出かけてきました。

松崎へ移住して一番良かったことかも!なのが、この花火大会。
東京や都市部の花火大会と違って打ち上げ数は少ないですが、行帰りの人混みと渋滞がありません。
ウチからサンダルで歩いて行けるだけでなく、砂浜の気に入ったところに座れます!
夏まつりの行事なので、出店やとうろう流しなどの風情も楽しめるしー。

この海岸での花火は、まるで自分のためだけに打ち上げているかのような至近キョリで体感できるのがGOOD!
ちょっと間が開く打ち上げなんですが、そこに波音と潮風の間合いがちょうど良くって・・・
ビール片手の小一時間がキモチいいんです。

アップしたFLVは、ラストの集中連打。水中スターマインと特大スターマインの同時打ち上げなので、撮りきれませんでした。YouTubeじゃなくって自社サーバーにアップした動画なので、短めで済みません・・・

去る8月15日夜、時間が取れたので三浦地区(岩地・石部・雲見)花火大会を見下ろしてきました。
3年ぶりです!

時空庵のデッキ見下ろすのは、会員制の隠れ家宿「クラブハウスリゾート時空庵」
この広いデッキから、岩地海岸・石部海岸・雲見海岸の3ヶ所で同時刻に行われる花火大会を眼下に見下ろすっていう寸法です。ここでは、飲みながら・音楽を聴きながらなどメンバーさんたちが思い思いに楽しむ、ちょっとしたイベントになっております。

 

石部海岸の花火真っ正面は石部海岸の花火。一番近いので大きさも音もイチバン。

 

岩地海岸の花火右側の岩地海岸が、被せるように競います。が、ここから見ればの話。現地ではお隣がどんな風に見えるのかな?

 

雲見海岸の花火そして、少し離れて左側に雲見海岸の花火が「ここが一番!」主張します。

 

以前に比べて、変わり花火も多くなっているような気が・・・
3ヶ所とも負けず劣らずの打ち上げを、しばし楽しませていただきました。

昨日今日(11/2、3)の我が松崎町内では秋祭り。普段は静かな田舎街も各所で三番叟が奉納されたり屋台太鼓や獅子舞の引き回しなどで湧いております。正に今、町の中心部では屋台太鼓のぶつかり合い真っ最中のようで白熱した太鼓と笛が聞こえて参りますが、今年は見に行かずに家でのんびりしております。

さて、当ブログの「伊豆のそば屋シリーズ」は過去2回しかアップしていないにもかかわらず、たいへん多くのアクセスがありちょっと申し訳ない思いがあります・・
そこでのんびりついでと言ってはナンですが、昨日食べたそば屋をテーマに久々の「伊豆そば」記事をアップしましょう。

 

須田さんのエントランス
今回は、伊豆へ移住してから最も多く通っている下田市のそば処「須田」さんです!
下田は我が松崎町のおとなりですが、山越えとなるので片道30Kmの約30分コース。「須田」は下田警察署のとなり、414号線添いなので、初めての方にも解りやすい立地にあります。

 

コチラでは、国産の玄そばを超低回転の石臼で挽いた自家製粉のそば粉を使用とのこと。殻の部分が多めに入っているのでわずかに黒みがかったそばは、平打ち気味の麺で弾力が充分にあります。
盛りそばは二つ山に盛られ、香りとダシが強めのつゆ。そばの香りと風味の高い麺にはベストマッチなつゆが絶妙です。自家製粉・正統手打ちのそば屋としては量も多めです。とにかく、美味しくて充実感たっぷりなのでほとんど大盛りを頼んだ事がありません。基本のせいろは¥735と正当な価格です。

 
天せいろ
天ぷらそば
 

今回はカミさんが「天せいろ¥1365」、ワタシはたまにどうしても食べたくなってしまう「温かい天そば・同価格」を頼んで<山分け>で食しました。新そばという事もありましたが、やっぱりウマイ!そしてお約束のマンゾク感でシアワセいっぱいに・・・

 

揚げそば
いつでも最初に「そば茶」と「揚げそば」が出てきます。数年前からはコレをやるおそば屋さんが多くなりましたが、やっぱりちょっとウレシイのです。そば喰いには。

 

店内が広めなため宴会なども受けていたり、やはりケーサツが隣のせいか御膳ものやご飯物も充実していて、どれも内容や量、もちろん味もバッチリ。中でも天せいろにねぎとろ丼さらに玉子焼き+茶碗蒸し+食後のアイスが付く「黒船御膳」は¥2100とリーズナブルでダイマンゾクなセットです。これを食べると、そば喰いの満足感が別方向へイッてしまいますが、空腹時にはつい頼んでしまうメニュー。これもオススメです。ご飯もののあるそば屋はそば屋と認めないワタシですが、ここはトムズワンが認めた特例のそば屋さんなのでご容赦下さい!

伊豆はそこそこ美味しいそば屋が多いと言われていますが、そば喰い欲求が高まってしまうとそんなそば屋探検をしているヨユウが無くなってしまうため、必ずマンゾクできる「須田」へきてしまいマス。伊豆のそば屋巡りは距離がタイヘンなので時間的余裕が必要なんです。

ともあれ、下田・蕎麦茶寮「須田」さんは、研ぎすまされた超繊細でエレガントなそばを食されたい方以外には是非オススメしたいそば屋さんです!

では最後にいつものとおりの締めを。

参考:この記事を書きながらまた食べたくなってしまった・・・
トムズワン評価:平均で8.4
その妻の評価:今回は9
(加点は、私共が過去に食したとあるサイコウのそばを10点とした評価デス)

夏本番の西伊豆・松崎

前回のパースペクティブな研究続行?のため、いそいそと牛原山へ。
ご存じTVセカチュー・あじさいの丘です。
ここばっかりでスミマセン。このあたりって美味しいトコロが少ないモノで・・・

いや良いですなー、シグマ10mm。フツーの広角ではありえないアングル。
って、研究ぢゃなく楽しんじゃってますガナ。
でも、楽しいは身に付くの大原則。じゃんじゃん撮りましょ。

ushihara_view01.jpgushihara_view02.jpg
ushihara_park.jpg
matuzaki_beach.jpg

ついでにここから松崎ビーチを望遠で。金曜の昼ですが、少し人出も良くなってきていますね。
この人たち、プリン○ホテルから払い下げられた伊○園となったこのホテルのお客だけだったりして・・・

夏本番の伊豆って、私ら移住組にはつらい季節。外出がおっくうになるシーズンなんですが、まだソレホドでもないなんてちょっと心配。ワタシたち、喧噪は嫌いだけど伊豆が力を付けるためにはガマンします。
皆さん、青海美しい西伊豆へどうぞお越し下さい!貴重な魚も美味しいですよっ!

パースペクティブな世界

近頃はそれなりな案件ですとクライアントさんサイドでプロ撮影の画像を用意してくれたり、あるいは高画質デジカメの普及により自社スタッフが撮影した写真を豊富に提供してくれたりで、ワタシがショット代行に出向く機会もめっきり減りました。ガしかし、お久で出番予定がっ!
てなワケで先日から続いている事務所設備の見直しにかこつけて、1年検討していた一眼レンズの拡充を敢行しました。超広角ズームです。ニコンの10.5mmFisheyeは範疇外とすると、コンシューマ向け製品を最大広角比較すると
・シグマ10-20mm
・タムロン11-18mm
・トキナー11-16mm
の事実上3機種のみ。価格帯もほとんど同じ。いろいろ評判を確認したりして、結局最大10mmに期待しシグマ10-20mm F4-5.6 EX DC HSMにしました。

ニコンの12mmは覗いたことがありますが、ンマー広い10mmって!室内ではオドロキの収容画角、風景でも意外なアングルが粋ですなー。HSMでほんとうに静かな作動音です。装着した愛機ニコンも見違えるようなスタイルに。これは色々と使いこなしが楽しみな1本。良く書かれているのですが「衝動買いでも大正解」も間違いなく、ぜひオススメのレンズですヨ!

 

bay01.jpg来る案件の撮影に備えて、このレンズが到着するや早速テストに徒歩で松崎港へ。夕方な上、あいにくの曇り。お粗末な一枚ですが・・・勉強します。

平日とはいえ松崎ビーチは閑散・・・
ガソリンと節約指向な現況で、今年の南伊豆地域は人出が心配です。

それにしても今年は暑い!雨も全く無し!タノム、ヒトアメキテタスケテクダサイ!

 

2007下半期は・・・

さてさて、前回のエントリーから早くも半年近く・・・
止めちゃったのね、と常連の読者様離れがアクセス解析でも一目瞭然!
このブログへの総アクセス数は何故か増えていますが、毎日のように来てくれる方は半減してしまいました。

こりゃなんとかせにゃならん!
と、復活第一弾は2007年7月から最近までを一気にリカバリ・・・
(流行のLiteboxを導入してみました。写真クリックで次々スライド!)


堂ヶ島花火大会

例年の地元花火大会のうち、7月下旬に堂ヶ島へ。
そのかわり、案件に追われまくっていましたので8月の松崎海岸はガマンしました。

その後、ちょっと余裕ができても遊びません・・・エライ!
新規案件の打ち合わせで神奈川の湘南方面と東京多摩地区へ出張が2回。
いずれも実家帰りを兼ねて1泊コースながら、楽な日程な訳もなく・・・


松崎町道部の秋祭り

気がつけばもう秋。地元、松崎町の11月初旬は秋祭りの季節。モウロウとしながら見たような?夢だったような・・・?

11月も末となり、ココロもカラダもちょっと死んできたので、こりゃいかん!と近所で気分転換。久々に堂ヶ島観光船へ乗りました。ヒサビサって何年?十何年だっけか・・・?

堂ヶ島

堂ヶ島マリン

堂ヶ島船上にて

と、自分がちょっとニンゲンに戻った気がしましたが、直ぐにカラダガパソコンノイチブノヨウニナル・・・

今のところ2月初旬までは業務予定があるので、3月までにはスケジュールを整理して「心を入れ替えて生きよう」と思っています。
時間的余裕を作ることで、楽しく遊び・楽しくシゴト・楽しく技術を磨く・・・
そして、家族とネコ、周りの方にやっぱり"ヒト"だったんだと再認識してもらおう。
環境にやさしい自分になろう。そんなふうに思っています・・・

松崎・岩地海岸

都会の皆様、如何お過ごしですか?
こちら伊豆・松崎町周辺では陽気の良い日が続いています。
例年の西風も弱く、日中は3月末のような暖かさ・・・

庭の梅にメジロ

我が家の梅も7分咲きとなり、メジロの家族が毎日花をつついています。
(今週のベストショット?
Nikon-300mmにて)

そんな中、ワタシはといえば相変わらずweb制作に追われ、気がつけばもう2月!? 進行案件も錯綜してきていますので、外回りの日以外は終日デスクにかじりつき・・・
かなり人間状態がデキあがってきました。
一日30分は歩こうとか、週一のブログ更新とか、今年の目標はどこへやら。

松崎・岩地海岸

そんな訳で、昨日はちょっと気分転換におとなりの岩地海岸へ。
晴天+無風という中、もう4月中旬並のポカポカ陽気。

ふと、気がつくと波打ち際になにやらキラキラ・・・
桜貝がこんなに沢山!
オフシーズンの岩地海岸は、桜貝の貝殻だらけです。
しかも、あがったばかりの新鮮な?ヤツが!

桜貝採りの成果

思わず二人で黙々と拾っています(笑)。2枚繋がっていて割れていないものを中心に、約15分・・・。
ここは、ホントに透明度が高い綺麗な海ですので、近頃ではずいぶんと減ってしまった桜貝もまだこんなにいるんですね。

岩地漁港の海底

防波堤からは水深5mほどの海底もくっきり見えます。地上から写真が撮れるほど、魚が見えますか?

海と魚を見て気分も一新!気合いを入れてシゴトするぞー!

桜貝・ディスプレイ

そして、先程の桜貝はこんなカンジに。

伊豆・松崎町の伊那下神社

話は前後しますが、
久々の連休「お正月」も最終日の1月4日は初詣へ。
ホントは帰京中の元旦に行ってるんですが・・・
松崎へ来てからの4年間は地元でお札を買っているので
神社参拝法令第3条により?これが「本初詣」となります。

思いのほか好天の中、自宅から徒歩5分「伊那下神社」へ。

松崎伊那下神社の鳥居
伊那下神社の境内

樹齢1000年、高さ25メートルの天然記念物「親子イチョウ」の大木があり、源頼朝が奉納したと伝えられる鏡も所蔵する由緒正しき「伊那下神社」。(静岡県賀茂郡松崎町松崎31)

毎年11月には江戸時代から継承されている「三番叟」("能"のような舞)も奉納され、「神明水」と呼ばれる涌き水や、手足の病気にご利益がある「大足大明神」などもある松崎町では重要スポットでもあります。

七福神
産業と航海守護の古式神社ではありますが、七福神もあり商売繁盛・交通安全さらには護国神社も別立てであるというとっても「便利」なところ。
長八の漆喰人形
同社には、名工「入江長八」の晩年明治9年作の漆喰人形も展覧されています。
この神社に由緒ある神功皇后などの二尊像は、鏝による漆喰人形に着色し毛髪を植え込んだ傑作。松崎町の重要文化財です。

今年もここの全てをお参りし、「お得」な初詣を終えました。

松崎の夜空 Vol.2

続いて調子に乗って本日第三弾!

今日出かけた海も満潮時にはとても潮位が高く、
自宅前の川も水位がめいっぱいでした。
そう、大潮と言えば満月。
今日は、大きくてまん丸な月ですね!
松崎ではこの時期ならまだ、
高い場所へ車で5分も走れば、天の川が見えます。
でも、今日はあまりの明るさに星も見づらくて、
夜中の野外で本も読めそう。景色も夜明けのように見えます。

今日の月/松崎町

350mm望遠で、絞りF20。拡大してみてください。
月面が良く解り、望遠鏡で見たように撮影しました。
もちろん愛機「世界のニコン」デジタル一眼のマニュアル撮影です。

松崎・あじさいの丘

今日は昨日のモヤモヤを吹き飛ばすような良い天気!スケジュールに余裕があるうちに、と午後から松崎町周辺の「現状視察」へ出かけました。いつもは、観光客の多い日は、あまり出かけないのですが、そうワガママもいってられません。なにしろ、地元とはいえ久々です。
まずは、前回に通行止めで断念した牛原山・あじさいの丘へ。

あじさいの丘より

おっと、まだあじさいが紫色・・・。
連休とあって、やはり家族連れなど人出がありますね。平日は貸切なのに。

堂ヶ島方面を眺めているうちに、西伊豆方面へ行きたくなってしまいました。
先週は用事で、昨日も気分転換で下田方面へ行ったしね。
で、急遽「西伊豆視察」へ変更!
続く・・・。

松崎海岸で毎年開催される伊豆半島太鼓フェスティバルも7回目。
9月9日、忙しい合間を縫って後半を見に行きました。今年は、地元から「伊豆松崎牛原太鼓」、富士宮市の「空嶽(クーガ)」、横浜市の「昇(しょう)」、八王子市の「太鼓塾雷神」等が出演。

天城連峰太鼓_1

そして、取りはやっぱり松崎で一番人気の「天城連峰太鼓」。

天城連峰太鼓_2

「天城連峰太鼓」白熱の演奏。

私らも音楽家ではありますが、和楽についての太鼓関係はイマイチ分かりません。
「天城連峰太鼓」は毎年メンバーの代替わりがあるにも関わらず、
いつもクオリティが高くキモチイーのですが、今年は・・・?
生演奏は「気」のものですし、ましてや海岸という環境。
その日に左右されることは間違い有りません。
しかし、出演者の皆さんに遠路はるばる来ていただいてるのですから、
あとチョットだけでもいいから盛り上げる演出をしてあげなければ
出演者が可哀想。と思うのはワタシだけ・・・?

伊豆・松崎町/8月14日

松崎町・牛原山/8月14日01

仕事の合間を縫って、2ヶ月ぶりに牛原山(あじさいの丘)へ。

と、山頂手前で土砂崩落により通行止め。

松崎町・牛原山/8月14日02

先日8/8の台風7号による豪雨の影響と思われます。

ちょっと疲れていたので徒歩であじさいの丘へ行くことを断念。
この台風で8/8の深夜は岩科川沿いが道路冠水となり、我が家でも車の移動をしたり更なる増水警戒のため、明け方4時過ぎまで頑張っていました。
ここ伊豆・松崎町では2年前、台風22号の豪風により長八美術館上の大崩落や各地の森林倒壊・土砂災害及び建物の屋根や船舶の損壊など、甚大な被害を被りました。(我が家の大振りなみかんの木も倒されてしまい、今では庭も広くなりましたが・・・)この時は、地元の80才超えの先輩諸兄も経験が無いと言うほどの突風に見舞われたにも関わらず、ほとんど報道されなかったため都市部の方にはあまり知られていません。それ以降、春、夏、秋を問わず、毎年何度も豪雨があり、この牛原山では周囲が何カ所も崩れ、痛ましい姿となってしまいました。松崎に住んで4年目、何か寂しい思いでなりません。

松崎海岸

仕方なく、夕日を見に松崎海岸へ。

いつもの景色に安心し、しばしの幸せにひたる・・・

「伊豆」シーズン突入!

また大変な時期がやってきました。
東京にいた頃は、夏になると「本番だ!」と、この伊豆へいそいそやって来ていたのに。こちらへ暮らしてみるとちょっと苦痛になってしまいます。
伊豆は観光地であり、海・山のレジャーのメッカでもあるため、ぐっちゃりと人が来ます。10年前に比べればその人出も半減してはいますが、やっぱり多いです。とはいえご当地には「夏」で生活している業種の方も沢山いますので、それは喜ばしいことであり私のクライアントさんも含めて「みんな繁盛してね!」なんですが、生活は急に忙しくなります。スーパーなどでは物価も急に高くなります。地元の皆さんは、本業(私の場合web制作)を全うする事に加えて観光業のヘルプが入ることもあります。なにせ地元の人口は変わりませんから。で、私の場合は夜に演奏の仕事があったりして・・・普段は週に2回あるかないかですので気分転換にも良いのですが、夏はたいへん。特に今年は2日に一度を上回るペース。

海が好きで伊豆へ移住したのに、もう3年も海に浸かっていないではないか!毎日美しい海を見れる幸せも日常となってしまい、これって陸に上がった魚って感じ?
さて、この夏は入水の儀式はあるのか?そんな暇と気力があるのか?結果はこのブログ上で。乞うご期待!

松崎の夜空

松崎の夜空

2004_TV版セカチューのファーストキス・シーンで少々有名になった松崎町の牛原山・・・。
只今、仕事の息抜きに自宅前で撮影。
湿度が高くエアコン全開です。
明日は暑くなるそうな・・・。

松崎町/道部区の天王祭

松崎町/道部区の天王祭り1

昨日、我が地元<松崎町/道部>で行われた7月恒例の天王祭。


松崎町/道部区の天王祭り2

若い衆が川(岩科川)に入って豊作祈願。この後子供たちと各戸を巡って家内安全などを祈願します。

区長さんを初め、三役さんや父兄の方々もお疲れ様でした。



この時期になると、川の周囲にはカニが山ほどでてきます。

我が家の庭にも、カニ家族が5ファミリーくらいいるかな?