「CMS」と一致するもの

このブログへの投稿は4年ぶりとなってしまいましたが、
2014年11月23日、弊社Webサイトをリニューアル致しました。

デザインスタジオ・トムズワン Webサイト

そちらでもアナウンスしておりますが、新サイトは素早い情報アップができるよう各所にCMSを構築し、コンテンツの拡充も図りました。

が、こちらのブログのほうは手が回らず、別デザインのままとなっているため
また折を見て本体デザインと併合させようと思っています。

皆様、そして関係者様やお付き合いいただいているクライアント様、
今後ともデザインスタジオ・トムズワンをよろしくお願い申し上げます。

Author

管理者プロフィール

制作者-I.D. / デザインスタジオ・トムズワン( design studio - tom'sOne ) 筒井トミオ♂
出身地 / 東京都(生まれは埼玉県蕨市)
現住地 / 静岡県・伊豆松崎町
スタジオ / デザインスタジオ・トムズワンのサイト
・2001年、東京の生活に区切りをつけ、念願だった伊豆への移住を果たす

・最初の職業はトランペット・プレイヤー。モダン・スタンダードジャズをメインに、スタジオ、ソウル、各種ライブのバックなども演っていました。
のち、会社員や家業の建築内装デザインなどを経て、伊豆への移住をきっかけに2005年Webデザイナーとして独立。Webプロデュース、Webサイト制作、CMS構築、SEO施策、印刷物のデザイン、ブランディングなどを業務とする。
2011年頃より、プライベートワークとして風景写真撮影にハマり、GettyImages社とストックフォト部門のアーチスト契約をしています。
Tommy Tsutsui Photography 伊豆の海景・風景写真

・移住後、ブランクのあった楽器のプレイもちょっとだけ復活し、時折ゲストハウスにて妻とデュオで演奏していましたが、最近は時間欠乏症となり、また疎遠に・・・。音楽はピアノのカミさん一人で頑張ってもらっています。

・愛するミュージシャン
Fats Navarro, Chet Baker, Clifford Brown, Booker Little, Harry James, Tom Browne, Lou Donaldson, Mal Waldron, Gato Barbieri, Deodato, Nat King Cole, Tony Bennett, Brecker Bros., David Sanborn, Ray Goodman and Brown, CAMEO, BARKAYS, Karen Carpenter, Berliner Philharmoniker ('2002-), and More!

・好きなモノ
 酒 / ワイン、ビール、バーボンなど(焼酎・スピリッツ系はダメ)・・・
 食 / そば、トマト、イタリアン、高級な肉、希少な魚(ウソ)・・・
 スキンダイビング / 好きで伊豆に来たのにもう10年潜ってない・・・
 気ままな長旅 / 移住後はほぼ出来ずに・・・

・家族
 妻のみ(一緒に伊豆へ来たニャンコ3つは、16才、20才、20才と順に解脱完了済み)
 # 2016年、1ニャンコが加わる

yuukoubou.net.jpg

同じく2010年11月、伊豆市周辺にて注文住宅を提供している土屋建築・ユウ設計工房のWebサイトをリリースいたしました。

クライアントさまは、高品質な本格和風住宅を最新設備と融合させた家を低価格で提供しており、どの施主様にもたいへん評価の高い建築会社さま。住宅メーカーに対し、ほんものの家を適正な低価格で建てるという頑ななポリシーと木への強いこだわりをお持ちです。

クライアントさまの誠実で強い思いを「深みとこだわり」のイメージでデザイン。
また、施工実績とブログを自社で更新したいとのご要望に、MovableTypeにてCMS構築致しました。
特に会社の顔となる施工実績部分では、詳細なデータと写真の入力が簡単にできるようリスト状に設計し、入替・リストアップなどの管理がしやすいようカスタマイズ。
ブログ部分もトータルデザインながら、独立したサイトとしても機能するフルカスタマイズを行いました。

私自身、建築業の家に生まれ、建築に深く関わってきたこともあり
本件の制作を楽しませていただきました。

3DCGが得意なクライアントさまですが、たいへん多忙な中でも精力的な更新をされており、今後のサイトの成長がとても楽しみです。

サイトプランニング、ディレクション、取材・調査、キャッチ・コピー作成、デザイン、Flash、撮影、画像レタッチ、CMS構築 + ブログ(MovableType)、制作、コーディング、SEOベース、ほか:デザインスタジオ・トムズワン

大和富士・オフィシャルWebサイト

6月、音楽家「大和富士」さまのオフィシャルサイトを公開致しました。
リリースCDとそのサウンドクリップ紹介、コンサートなどの情報、そしてブログを主体とした構成のご要望を受け、
その音楽の指向性を「和となごみ」のモチーフとしてデザイン、トータル・プロデュースさせていただきました。

活動される情報カテゴリではMovableTypeにてCMSカスタマイズ。必要な項目をインプットするだけでリストされ、今後どのような予定でも対応できるようるよう配慮。ブログも同MTを使用し、統一デザインにてフルカスタマイズしています。

「大和富士」さまは、来年より多角的な活動を開始されるとのこと。多数のブックマークをお願い致します。

サイトプランニング、ディレクション、デザイン、CMS構築 + ブログ(MovableType)、サウンドクリップ編集、コーディング、ほか:デザインスタジオ・トムズワン

 

続いて、最新のリリース情報を・・・

2010年4月、伊豆のリゾートホテル「西伊豆クリスタルビューホテル」Webサイトをリリース致しました。

西伊豆クリスタルビューホテル・Webサイト

昨年10月、当該ホテルは小松観光グループへの仲間入りとなり、当事務所が同じく昨年にリニューアル制作させていただいた「堂ヶ島・小松ビューホテル」さま・「堂ヶ島・ホテル天遊」さま両Webサイトに続いてご依頼いただきました。

旧名、西伊豆・ホテルニュー岡部としてご存じの方も多いなかでの新グループ移籍となり、「リゾート」をより前面に出す事を第一として、サイトのフルリニューアルをプランニング。華麗・豪奢なステージを持つリゾートホテルの魅力とその心地良いサービスを表現するため、全ての写真からコピー、パーツにいたる細部までトータルにデザイン致しました。

また、サイト全体を新しいMovableType-5のバージョンにて構築。早急かつ容易な更新が可能なように、また自社更新でもサイトイメージを保てるように注力してCMS部分も拡大・実装させています。
アクセシビリティを壊さずに操作性向上を図れる部分では、 jquery を核としてtabs、accordion、fancyzoomなどをはじめ、多数のAjaxライブラリをカスタマイズ実装しました。

公開後、ホテル内企画部にて早速このCMSを実用いただき、活発に更新されていることもありリニューアル後はアクセス数・ページビューとも倍増しております。

サイトプランニング、ディレクション、キャッチ・コピー作成+リライト、一部撮影ディレクション、デザイン、Flash、画像レタッチ、CMS構築(MovableType-5)、制作、コーディング、SEOベース、ほか:デザインスタジオ・トムズワン

去る2009年8月3日、「伊豆堂ヶ島温泉・ホテル天遊(てんゆう)」さまのWebサイトをフルリニューアル制作、リリースいたしましたのでアナウンスさせていただきます。

絶景の宿・堂ヶ島ホテル天遊

クライアントさまのご要望をお伺いしつつ撮影立ち会いなども行ったうえで、プランニング、ディレクション、デザイン制作から・CMS構築など一式を当事務所「デザインスタジオ・トムズワン」がプロデュース

ベースデザインは「夕陽と海のイメージ」とのご要望を大切にしながら、鮮やかに「抜けた」本ホテルの絶景ロケーションを「透明感」として表現。コンテンツは、本ホテルの魅力の数々をお伝えすることを第一にプランニング。
トップのFlashやすべての画像は、実際のイメージをお伝えできるよう注力して制作致しました。
一時、当事務所はデザインスタジオならぬフォトスタジオとなってしまったほど・・・

2月リリースの本館「小松ビューホテル」さまと同じくMovable Type + Ajax UIにて全サイト構築。
特に「宿泊プラン」「お知らせ」「お客様の声」「サイドバナー」などは、使い勝手を強化したCMSを構築しています。

しかし、何度お伺いしても「究極の絶景」なのが本ホテル「天遊」。
スタッフの皆さんも、あたたかい心づくしをいただけるかた揃いです。
まさに「絶景と真心のおもてなし」の堂ヶ島・ホテル天遊。
身も心も癒されてみませんか?

いつもながら更新されないこのブログ・・・
現時点から遡るコト2ヶ月ですが、2009年2月1日「西伊豆堂ヶ島温泉・小松ビューホテル」さまのWebサイトをリニューアル制作、公開いたしましたので遅ればせながらアナウンスさせていただきます。

西伊豆・堂ヶ島温泉「小松ビューホテル」

プランニングはNaoko Yamamoto女史、デザイン・CMS構築など制作一式を当「デザインスタジオ・トムズワン」が担当しリリースいたしました。
Flashやレイアウトはオーソドックスな中に老舗旅館の風格を表現し、Ajax UIをいくつか用いてユーザビリティに配慮するよう心がけて、近年CMSの定番「Movable Type」にて全構築を行いました。

まさに「絶景の露天風呂」に高い支持を集めている著名な本ホテルですが、Webサイトリニューアルと同時に宿泊プランやサービスも増強。この機会に、伝統に相応しいおもてなしと至福の温泉に癒されてみませんか?

昨日今日(11/2、3)の我が松崎町内では秋祭り。普段は静かな田舎街も各所で三番叟が奉納されたり屋台太鼓や獅子舞の引き回しなどで湧いております。正に今、町の中心部では屋台太鼓のぶつかり合い真っ最中のようで白熱した太鼓と笛が聞こえて参りますが、今年は見に行かずに家でのんびりしております。

さて、当ブログの「伊豆のそば屋シリーズ」は過去2回しかアップしていないにもかかわらず、たいへん多くのアクセスがありちょっと申し訳ない思いがあります・・
そこでのんびりついでと言ってはナンですが、昨日食べたそば屋をテーマに久々の「伊豆そば」記事をアップしましょう。

 

須田さんのエントランス
今回は、伊豆へ移住してから最も多く通っている下田市のそば処「須田」さんです!
下田は我が松崎町のおとなりですが、山越えとなるので片道30Kmの約30分コース。「須田」は下田警察署のとなり、414号線添いなので、初めての方にも解りやすい立地にあります。

 

コチラでは、国産の玄そばを超低回転の石臼で挽いた自家製粉のそば粉を使用とのこと。殻の部分が多めに入っているのでわずかに黒みがかったそばは、平打ち気味の麺で弾力が充分にあります。
盛りそばは二つ山に盛られ、香りとダシが強めのつゆ。そばの香りと風味の高い麺にはベストマッチなつゆが絶妙です。自家製粉・正統手打ちのそば屋としては量も多めです。とにかく、美味しくて充実感たっぷりなのでほとんど大盛りを頼んだ事がありません。基本のせいろは¥735と正当な価格です。

 
天せいろ
天ぷらそば
 

今回はカミさんが「天せいろ¥1365」、ワタシはたまにどうしても食べたくなってしまう「温かい天そば・同価格」を頼んで<山分け>で食しました。新そばという事もありましたが、やっぱりウマイ!そしてお約束のマンゾク感でシアワセいっぱいに・・・

 

揚げそば
いつでも最初に「そば茶」と「揚げそば」が出てきます。数年前からはコレをやるおそば屋さんが多くなりましたが、やっぱりちょっとウレシイのです。そば喰いには。

 

店内が広めなため宴会なども受けていたり、やはりケーサツが隣のせいか御膳ものやご飯物も充実していて、どれも内容や量、もちろん味もバッチリ。中でも天せいろにねぎとろ丼さらに玉子焼き+茶碗蒸し+食後のアイスが付く「黒船御膳」は¥2100とリーズナブルでダイマンゾクなセットです。これを食べると、そば喰いの満足感が別方向へイッてしまいますが、空腹時にはつい頼んでしまうメニュー。これもオススメです。ご飯もののあるそば屋はそば屋と認めないワタシですが、ここはトムズワンが認めた特例のそば屋さんなのでご容赦下さい!

伊豆はそこそこ美味しいそば屋が多いと言われていますが、そば喰い欲求が高まってしまうとそんなそば屋探検をしているヨユウが無くなってしまうため、必ずマンゾクできる「須田」へきてしまいマス。伊豆のそば屋巡りは距離がタイヘンなので時間的余裕が必要なんです。

ともあれ、下田・蕎麦茶寮「須田」さんは、研ぎすまされた超繊細でエレガントなそばを食されたい方以外には是非オススメしたいそば屋さんです!

では最後にいつものとおりの締めを。

参考:この記事を書きながらまた食べたくなってしまった・・・
トムズワン評価:平均で8.4
その妻の評価:今回は9
(加点は、私共が過去に食したとあるサイコウのそばを10点とした評価デス)

Movable Type 3.33

単なる個人使用のブログツールとしてのニーズよりも、情報共有ツールとして、またはCMSのような使い方でポータルや大規模な構築も簡単なことから、最近では企業サイトや通販サイト、公共団体などにも広く使用されているMovable Type。
このブログもそうなのですが、weblogとして世界で最も拡張性と信頼性を兼ね備えたシステムですので、webデザイナーの皆さんにもたいへんユーザーは多いことと思います。

そのMovable Typeは、6月のVer.3.30発表から3ヶ月ちょっとの間に3.31、3.32、そして3.33へと不具合修正を重ねてバージョンアップしています。
対応の早さは驚異的とも言えますが、最初の3.30をもう少し煮詰めてからの発表でもヨカッタのでは?
まあ、近頃のシステムやソフトは、まず発表してユーザーからのバグ送信によって改善・対応するという「育てられタイプ」へと遷移してきていることは、このご時世あたりまえですか・・・。
早く安く先進の恩恵を受けるためには、ますますこういった流れになり、ユーザー自身もその度にレベルアップしていかなくてはならない訳で。

ともあれ、今回9/26に発表された3.33は、「プログラムにおいてクロスサイトスクリプティングによる脆弱性が確認されたため」ということで、3.30のままでずっと気にしていたこのブログのソフトをようやくバージョンアップしました。

3.30から一気に3.33です!

今まで逐一アップデートしておけば楽だったんですが、そのプログラムファイルを全て入れ替えましたので、このアップデートには30分以上を費やしてしまいました。
何ぶんファイルの数がなかなかの数ですし−、ほとんど新規インスト状態ですし−、設定変更してあるファイルも戻さなきゃならんですしすし−。
と、いうわけでこのブログはまともに表示していますか?