マルチデバイス対応MULCH-DEVICE

スマートフォン・マルチデバイス対応、レスポンシブWebデザインのサイト制作を静岡から全国へ

Best Optimization

スマートフォン、タブレット
ベストな最適化で顧客にリーチ。

御社のWebサイトへアクセスされているデバイス比率は如何ですか?
既に、スマホからのアクセスが半数を超えているケースがほとんどのはず。お客様のビジネスに最良のマルチデバイス最適化を図り、顧客を取り逃がすことなく、あらゆるユーザーにリーチするWebサイトをご提供します。

Significance For Multi-Deviceマルチデバイス最適化の意義

PCを持たなくなった若年層、ビジネスやレジャーなど移動中・出先での利用をはじめ、様々なライフシーンで必需品なったスマートフォン。実際、スマートフォンやタブレットからのアクセスが全体の60%を超えるWebサイトが一般的になりました。 スマートフォンやタブレットなど画面の小さいデバイスでは、操作性や視覚性が異なるばかりでなく、外部使用時における3Gあるいは接続が弱い状況の4Gでの通信環境では、動画や画像など重いデータを安易に使用すれば表示速度が大幅に低下します。 現在では、単なるスマートフォンに対応するだけでなく、このようなストレス軽減の対策を講じたサイトがスタンダードになりつつありますが、それだけでは不十分です。各種端末での表示に対応すると同時に、それぞれの端末ごとに見られるユーザー層の指向性や閲覧シーンなどの特性に合わせてコンテンツの見せ方を変えるなど、その端末を最大活用する設計・制作を実施してこそを「マルチデバイス最適化」と考えます。

マルチデバイス最適化

Options Availableマルチデバイス化の選択肢

Choice01Webサイトをレスポンシブ化

レスポンシブデザインは、それぞれのページをデバイスごとにではなく、画面サイズに応じてデザイン・レイアウトを変え、最適表示させる方法です。どのページもHTMLソースは一つなので、あらゆるデバイスでアクセスした場合でもURLは同じです。

Merit01
ワンソース・マルチユースなので、どのデバイスで閲覧してもコンテンツ内容に違いがなく、CMS(更新・管理システム)を構築したサイトや、大規模なサイトでもスマートに管理できる事が大きなメリットです。
Merit02
デスクトップ(PC)・タブレット・スマートフォンなど、それぞれにデザインを最適化させることができます。各デバイス利用者の傾向によって、写真を差し変えたり情報の表示順を変えるなど、最善の訴求へつなげることも可能です。
Merit03
レスポンシブデザインは、画面サイズごとのレイアウト設定なので、ますます多様化しているデバイスサイズに対応しやすいという利点もあります。
Merit04
現在のGoogleは、モバイル向けのページをもとに検索結果のランキングを決めるモバイルファーストへ移行しているため、Googleも推奨するレスポンシブデザインが検索対策面で最も有益です。また、検索ランキングを決めるアルゴリズムを定期的に変更することが常態化していますが、レスポンシブデザインならデスクトップ向けとスマホ向けのHTMLファイルがワンソースに一本化されているため、アルゴリズム変更によるページ構造面でのランクダウンに見舞われる心配がありません。
Merit05
現在、レスポンシブデザインによるマルチデバイス最適化が世界的に最も採用されているとおり、あらゆる面において優れているため、トムズワンの制作案件でもレスポンシブデザインを標準採用しています。
Demerit01
サイトやページの構造に理解がなかったり措置を怠ると、モバイル端末でもPC向けサイズの大きな画像やデータを読み込んでしまうため、モバイルの通信インフラ環境によっては表示速度への影響が出てしまいます。トムズワンなら、あらゆるデバイスや通信環境でも、高速にページ表示ができるサイトをご提供できます。
Demerit02
一つのHTMLであらゆる画面サイズに対応させるため、比較的複雑な構造設計が必要です。既存のサイトをレスポンシブ化することも可能ですが、現状のHTMLやCSSに手を加える必要もあるため、コスト面ではフルリニューアルの際に実施するほうがベターです。
Demerit03
サイトのHTMLやCSSを自社で運営管理する場合、それなりの知識・理解が必要になります。サイトにCMS(更新・管理システム)を設置し、HTMLやCSSの管理を省けば、そのような心配も無用になります。
画面サイズによりデザインを自動切替

マルチデバイスにベストな選択!

構造と表示速度に注意

Choice02各デバイス専用ページへ振り分け

PC、スマートフォン、タブレット、ケータイなど、対応が必要なデバイスごとに専用のページを用意する方です。実際は、PCとタブレット向け、スマートフォン向けの2つに分けているケースが多いです。

Merit01
最大のメリットは、それぞれのデバイスに特化したコンテンツや動線・使い勝手を与えることができるようになる、ということに尽きます。特に一時期は、各デバイスによって利用者の傾向が異なるEC・通販などのサイトで多用されたため、サイトの規模によってはコスト面の困難もあり、現在でもまだ見かけることがあります。
Demerit01
Googleがモバイルファーストでのランキングに移行したため、この手法をとっているサイトでは内包する各ページが以前の検索順位を保つことが困難となっていたり、モバイル向けページの対策を軽視していたサイトでは大幅な順位下落を招いています。検索順位を必要としないページ群ならこのままでも良いかもしれませんが、一般的なビジネスサイトならレスポンシブ・デザインによるサイトリニューアルをお勧めしています。
Demerit02
それぞれのページに対してデバイスごとに管理が必要となり、運営面での負担が増加します。また、サイトのHTMLやCSSを自社で運営管理する場合、それなりの知識・理解が必要になります。ただし、サイトのCMS(更新・管理システム)により、全デバイス用のページを一元管理・生成させているならそのような心配も無用です。
PCとモバイルの
URLが異なる

Choice03モバイル専用サイトを増設

コスト面あるいはシステムなどの理由により、運営中のWebサイトがリニューアルが困難な場合、スマートフォンやタブレット向け専用のサイトを追加する方法です。ユーザーのアクセス時に、モバイルを判別してこの専用サイトへ促すという流れになります。

Merit01
2012年頃からしばらくの間、スマートフォンのユーザーが急増によりモバイル対策が急務だった時期によくとられていた方法です。サイトのリニューアルと比較して短時間、かつ構成を絞ることでコストを抑えた制作が可能でしたが、一時的なつなぎとしての対応策であったため、現在ではあまり見かけなくなりました。
Demerit01
運営中のPC向けサイトはそのままですが、モバイルサイトはサブドメインとなります。以前なら、PCサイトとモバイルサイトを別々に検索対策を強化するという手段もありましたが、Googleはモバイルページでの検索ランキングに移行したため、PCページとモバイルページの整合性をとりにくいこの手法ではペナルティまたはマイナス要素の判定を受けやすくなりました。結果的には、順位の乱高下に見舞われた後、大幅ランクダウンのまま落ち着いてしまったケースが多くなっています。
もし、まだこの状態のままのビジネスサイトなら、事業改善・向上のためにも検索対策のベースを備えたレスポンシブデザインによるサイトリニューアルを実施し、コンテンツの拡充を図っていくことが最善の判断となります。
PCとモバイルの
サブドメインが異なる

High Quality Responsive Design高品質なレスポンシブデザインをご提供します

多様なモバイル、デバイス、デスクトップで最適に表示されるだけではありません。
デザインスタジオ・トムズワンでは、ページ構造・ファイル構成と容量などに起因する接続・表示時間のストレスを無くすなどの技術、お客様のビジネスに呼応するように現れる端末ごとのユーザー傾向を活用するデザイン・画面設計まで、コストに応じたマルチデバイスサイトをご提供します。

高品質なレスポンシブデザイン

マルチデバイス対応、レスポンシブデザイン」は、Webサイト制作または継続のお客様向けのサービスです。
新規のお客様による本サービスのみのご依頼はお受けしていません。

We Can Solve Itこんなご希望やお悩み、解決します。

  • ファイル構造を最適化してレスポンシブの高速化を図りたい
  • デバイスごとに戦略的な動線設計をしたい
  • 画像や情報をデバイス別に差し替えたい
  • CMSとレスポンシブのメリットを最大化したい
  • コンテンツやレイアウトをデバイス別に最適化したい
  • 端末ごとのデザインをターゲットユーザーに合わせたい

Our OneStop Serviceすべてをワンストップで。

Please Feel Freeお気軽にお問い合せ・ご相談下さい

PAGE TOP