タグ「伊那下神社」が付けられているもの

伊豆・松崎町の伊那下神社

話は前後しますが、
久々の連休「お正月」も最終日の1月4日は初詣へ。
ホントは帰京中の元旦に行ってるんですが・・・
松崎へ来てからの4年間は地元でお札を買っているので
神社参拝法令第3条により?これが「本初詣」となります。

思いのほか好天の中、自宅から徒歩5分「伊那下神社」へ。

松崎伊那下神社の鳥居
伊那下神社の境内

樹齢1000年、高さ25メートルの天然記念物「親子イチョウ」の大木があり、源頼朝が奉納したと伝えられる鏡も所蔵する由緒正しき「伊那下神社」。(静岡県賀茂郡松崎町松崎31)

毎年11月には江戸時代から継承されている「三番叟」("能"のような舞)も奉納され、「神明水」と呼ばれる涌き水や、手足の病気にご利益がある「大足大明神」などもある松崎町では重要スポットでもあります。

七福神
産業と航海守護の古式神社ではありますが、七福神もあり商売繁盛・交通安全さらには護国神社も別立てであるというとっても「便利」なところ。
長八の漆喰人形
同社には、名工「入江長八」の晩年明治9年作の漆喰人形も展覧されています。
この神社に由緒ある神功皇后などの二尊像は、鏝による漆喰人形に着色し毛髪を植え込んだ傑作。松崎町の重要文化財です。

今年もここの全てをお参りし、「お得」な初詣を終えました。