「iPhone」と一致するもの

今朝行われたフィギュアGPで羽生結弦選手が330点の世界最高得点で優勝しましたね!
もう、陰陽師が乗り移ったかのような切れ味で、まさに神の領域に達してしまったかのようです。「日本の誇り」のような表現はさておき、皆へ感動と喜びをダイレクトに伝えてくれました。羽生選手おめでとう!

さて、このブログはあいかわらず出遅れ感アリアリになってしまっていますが、晩夏の私的出来事の記事をひとつ。。

伊豆の光回線、半島の付け根あたりは早期に開通しましたが、南へ下りてくるのに時間がかかり、4年ほど前に下田市の一部が開通したものの、伊豆の西海岸側はほっておかれっぱなしでした。

地元の関係スジから「もうスグ光が」という噂が何度もあがるものの、結局いつも期待外れなので永遠に来ないかもしれないなと半ば諦めモード。。そして、今春また噂が再出。「はいはい」と気にもとめていなかった夏の終わりころ、NTTから通知メールが!
なんと7年近く前に登録しておいた開通希望兼予定通知が生きていたらしく、当事務所がある松崎町中心部の狭いエリアだけながら、間も無く開通するとの知らせでした。
突然の知らせに驚きながらも即予約!(もっとも契約回線はNTTではないけれど)

そして2015年9月中旬、このエリア内でもかなり早期に開通となりました。

早速、実測検証 (^^

接続環境は理論値・最大1Gbps回線→モデム→Air Mac Extreme経由

テスト1.

端末:Xeon 12CoreのMac Pro(メモリ48GB・SSD仕様)OS10.10 Yosemite
接続:Air Mac Extremeからカテゴリ6のケーブルで直結

メインマシンでの実測
RBBスピードテストでの結果

下り(ダウンロード)の回線速度は293.7Mbps、上り(アップロード)は231.8Mbpsと出ました。
実データの転送速度は1/8となるので、下り36.7MB/sec・上り約30MB/secになるかと思います。

テスト2.

端末:iPhone 6
接続:Air Mac Extremeから5GHz帯域のWiHi

iPhoneで計測
RBBスピードテストでの結果

下り(ダウンロード)の回線速度は133.34Mbps、上り(アップロード)は116.51Mbpsと出ました。
同じく実データの転送速度は、下り16.6MB/sec・上り約14.5MB/secになるかと思います。

WiHi経由が遅いですが、使用しているAir Mac Extremeが一つ前のモデルのため、IEEE802.11n規格までのためですね。新しいIEEE802.11ac対応のAir Macに変えれば、倍速になるかと思われます。

続いては、この速度が本当にホントウなのか確認してみます。

まずは下り。アプリのアプデや再ダウンロード、特に必要無いけど何かのデータなど、いくつか別のサービスからテストしてみました。その結果、AppleやAdobe、Googleなどのほか、大規模サーバーを持つサイトやきちんとしたサービスであれば、秒あたり8〜40MBを目視でき、平均で25MB前後の速度が出ているのを確認できました。
(ダウンロードするデータがあるサーバーに帯域制限がかかっていれば、その最大値が実効スループットとなってしまうのは言うまでもありません)

今までのADSL環境では、秒あたり平均0.9MBあたりが最大値だったので30倍前後の速度です。実際、100MBのダウンロードに1分50秒かかっていたのが4秒くらいに、1GBなら18分だったのが40秒程度へと劇的に改善しました。

そして、アップロードはどうだ!と、自サーバーへ500MBのデータをアップしてみたところ、25秒で完了!実効スループットは、20MB/secジャストでした。1GBなら50秒、10GBでも8分ちょっとか〜…スゴイ。今までのADSLでは0.15MBくらいの実効速度で1時間弱かかっていたため、私的には驚きの速度でした (^^;;

これでようやく、GBクラスの動画やデザインデータはもちろん、大量のデータも躊躇なくやりとりすることができるようになり、Web事業者として普通のインフラが整いました(「そんな地域でやってること自体がヘン」は言わないで〜)。

でも、自分の回線が速くなったからといって、今後のサイト構築もあらゆる環境で高速表示を実現できるよう、あらゆるテクニックを用い、できる限りの施策に手を抜かないことに変わりはありません。

総合力の高い戦略的Webサイト制作・構築は、ぜひデザインスタジオ・トムズワンにお任せください!

放置状態のこのブログ。昨年8月以来なので実に8ヶ月ぶりとなってしまいました。
ちょっと余裕のできたGWに、久々の更新をいくつか・・・

私たちのようなデザインや制作に関わる方々は、オペレーティングデバイスにそれぞれ独特なこだわりやお気に入りが有るかと思います。ワタシの環境も時代の進化とともに(年齢による衰えと同義かも)少しずつ変化を続けております。どなたかの参考になる可能性は低いように思いますが、ここで最近の私的オペレーティング環境をさらっとご紹介します。

2010.04.デスク

写真の手前左から、
黒い変形キーボードは昨年夏から使っているロジクールの左手用キーパッドデバイスG13 Advanced Gameboardです。
本来はキー配置をカスタマイズしたりマクロ追加して縦横無尽に操作するゲームコントローラーなのですが、Adobeの各アプリや多岐にわたる制作アプリにもたいへん有効です。ワタシはイラレやフォトショ、Flashを初めほぼ全てのアプリのショートカットとその連続操作のマクロを割り当てています。
25個のプログラムキーが3セット分、約75のショートカットやマクロを登録可能です。必要になった時に簡単に追加できるのも魅力。アプリ専用のプログラマブルキーボードと違って登録位置を手が覚えるまで間違うこともありますが、小さくて安いので結構気に入っています。レタッチやイラスト専門の方ならプログラマブルキーボードの方が間違いなくフィットしますが、Web制作はやることが広範囲なので融通性の高いこちらを選びました。小さいジョイスティックにはウィンドウの拡大縮小や上下を、ジョイスティックサイドの2つのキーにエクスポゼと新規ファイル・ウィンド・タブなどを全アプリに割り当てています。
ワタシ的には通常のキーボードでのショートカットも多用しますが、色々な操作とこのロジクール G13のキー操作の合わせ技で作業の効率化を図っています。

その右の銀色の丸いヤツは、GriffinのフィジカルコントローラーPowerMate
数年前のもので、最近はショップでは見かけなくなっております。「回す」と「押す」だけのデバイスで、これを各アプリに割り当てるワケです。ワタシ的に多い作業でもある写真レタッチの際にブラシサイズを変える割り当てをしたところ、とーっても気持ち良くってこれが手放せなくなっています(笑)。ショートカットやパレットでは面倒&きめ細かにできませんが、これなら連続シームレスに変化できます!あと、イラレの画面の拡大縮小も割り当てていて、これもフォトショ同様に多用しております。「押す」は色々と試してみましたがあまり使っていません。拡大縮小だけのダイヤルなのだ!

続いて右は見ての通りただのテンキー。サンワサプライのMac専用です。ワタシ的に、CSSやスクリプトなどのコーディングに必要不可欠となっています。

その右は、Appleのワイヤレスキーボード・USキーです。ちっちゃくて適宜移動できることと、タッチそのものがお気に入りです。現状ではテンキーを別に用意してでも使い続けたいです。

その右下、AppleのMagic Mouse。トップシェルは継ぎ目やホイール・ボタンも無くて、どこでもクリック・どっち方向にもスクロールのマルチタッチが手放せなくなってしまいました。微妙な操作の時に、意図しないタッチを実行してしまう事があるのですが、それには目をつぶれるホドハマッています・・・

その右上はAppleの旧マイティマウス(ワイヤレス)。だんだんスクロールボールが反応しなくなるという、曰くのマウスですね。それでも、Magic Mouseまではこれ以外考えられないほど愛用していて、6個ほど買い換えております。現在は、マウス右のセカンドマシンMacbook Proに使っています。メインマシンと同時に使うので、Magic Mouseと差別化を図って誤使用を防止しています(はっきり言えば、お蔵入りはもったいないから・・・)。

左に戻ってロジクール G13の上、見ての通りただの iPhone でっす。
この記事とは関係有りませんが、顧客へのセキュリティに関係ないスケジュール管理などをマシンとシンクロさせています。電話としてはモチロン、アプリでたまの息抜きにも・・・

iPhoneの右は、旧Appleキーボード。メインマシンとの誤使用防止のためMacbook Proに使っています。

また、ペンタブレットは中々馴染めず、いまではカミさんのお絵かき遊びの道具となりました。

というワケで、ワタシ的にはこのようなオペレーティングデバイスをいぢりまわしながら、デザイン制作などに長時間いそしんでいるワケでございます。オペレーティングといえば密接に関連するAdobeのアプリですが、CS3から2年弱後、昨年の春にCS4へ切り替えたばかりなのに、もうこの5月にCS5へアップグレードですと!
6月にはMac pro 12-Core発表のウワサもあるというのに・・・どないするんじゃ!!!